- HOME
- 代表者インタビュー
代表者インタビュー
関屋電設で働くことが
誇りになる会社をめざして
PROFILE
株式会社関屋電設 代表取締役
占部 豊
YUTAKA URABE
1963年 | 福岡県宗像郡福間町(現福津市)に生まれる |
---|---|
1982年 | 福岡県立香椎工業高等学校を卒業 同年、某電気工事会社に入社 |
1989年 | 関屋電設有限会社に入社(現株式会社関屋電設) 一般電気工事・配電工事に従事 |
2002年 | 取締役に就任 |
2005年 | 専務取締役に就任 |
2007年 | 代表取締役に就任 |
関屋電設で働くことが誇りになる会社をめざして
PROFILE
株式会社関屋電設 代表取締役
占部 豊
YUTAKA URABE
1963年 | 福岡県宗像郡福間町(現福津市)に生まれる |
---|---|
1982年 | 福岡県立香椎工業高等学校を卒業 同年、某電気工事会社に入社 |
1989年 | 関屋電設有限会社に入社(現株式会社関屋電設) 一般電気工事・配電工事に従事 |
2002年 | 取締役就任 |
2005年 | 専務取締役に就任 |
2007年 | 代表取締役に就任 |

関屋電設が
大切にしているものとは
関屋電設では、社訓に「和・知・感謝」を掲げています。お客様に質の高いサービスを提供するためには、何よりも従業員が充実感を持って働くことができ、また協力し合えるチームワークが重要であり、それにより高いパフォーマンスを発揮できると考えています。それが「和」という言葉です。そして技術や経験の有無にかかわらずお客様の声に耳を傾け、学び続ける姿勢にこそ高い価値を生み出す源があると確信し、それを「知」と表しています。「感謝」は、お客様、従業員をはじめすべての方への感謝を意味します。
これら全てには、技術よりも先に「人」を大切にしたいという想いがあります。技術的なやり取りだけでは、お客様の想いやニーズまでをくみ取ることはできません。もちろん従業員に対しても同じです。技術よりも前に、人と人のつながりがある。お客様とも、従業員とも、そんな関係を育める会社でありたいと考えています。
関屋電設がめざす姿、
これからのビジョン
電気や情報通信は生活に無くてならないインフラであるからこそ、私たちは事業を通して長い間、地域の暮らしを身近に見つめてきました。その中で育まれてきたのが、地域への感謝であり、地域の皆様と共により良い社会をつくろうという企業風土です。「小さなことでも地域のためにできることがあれば取り組んでみよう」。そんな気持ちを大切に、地域パトロールによる安全な街づくりや、子どもたちに新たな学びの機会を提供する教育支援など、さまざまな活動に取り組み、活動内容を広げています。もちろん電設工事や情報通信設備工事の分野でも、地域の目線で考えたとき、出来ることはまだまだあると思っています。地元に根づき半世紀以上かけて築いてきた地域との関係性は他社にない強みです。ただし現状に満足せず、これまで以上に地域との関係をつくり、その発展に寄与していきたいです。
社員一人ひとりに
代表者として約束すること
今まで以上にみんなが笑顔で働くことができる会社をつくっていく。それが従業員への約束であり、私の願いでもあります。そのために大事にしているのが、従業員一人ひとりの声に耳を傾け、じっくりとその声を受けとめていくこと。日ごろのコミュニケーションはもちろん、当社では定期的に従業員アンケートを取り、会社の問題点や満足度、感想などを率直に書いてもらっています。そこには嬉しい言葉もあれば、厳しい意見もあります。上司に相談しづらいときがあるなど、素直に明かしてくれる気持ちには全力で応えていきたいです。
また、当社は入社時に経験を問いません。経験がなくても一人前の技術者になれることを約束します。幅広い部門を経験できるから、興味を広げながら継続して成長し続けることができるのも当社の特徴です。いずれは電気や情報通信のオールラウンダーとして、一般的な電気技術者を超える存在になってほしいです。そして、そこまで成長したら、ぜひ独立開業をめざしてほしいです。私たちは一人ひとりが望むキャリアを応援していきます。

どんな方と一緒に
働きたいか
少し個性が強いぐらいの方と、ぜひ一緒に働きたいですね。私にないものや、他の従業員にないものを持ち、新たな方向から事業や会社を動かしてほしい。それが会社を次のステージへと導いてくれると考えているので、入社したら遠慮せず個性を発揮していただきたいです。
近年は、スーパーマーケットの元店員やラグビー一筋の新卒生など、バラエティに富んだ社員が加わり、新たな風を社内に吹き込んでくれています。女性の技術者は8名に増え(2023年4月現在)、その活躍している姿はとてもかっこいいです。また、70歳まで働き続けることができるなど、高齢であっても年齢に応じて働くことができる環境づくりも行っています。
フィルターをかけずに一人ひとりの個性を受けとめ、のびのびと育んでいける会社をめざしています。
一緒に楽しく働き、
地域に貢献しましょう
「ここなら素直になって言いたいことが言える」「自分の個性を出しながら仕事ができる」。人とのつながりから仕事に楽しさが生まれ、やりがいにつながっていく、そんな職場づくりに取り組んでいます。年齢も経験も関係ありません。人や地域との関わりを大切にしたい気持ちがあれば、きっと仕事に充実感を得られると思います。
関屋電設で働くことが自慢になるような会社をめざし、これからも従業員に寄り添い取り組んでいきます。ぜひ一緒に楽しく働きましょう!
